2020年12月4日に小池都知事との意見交換会が開かれました。
今年度はコロナ対策など例年とは異なった要望もさせていただきました。
意見交換会の様子は財務局ホームページよりご覧いただけます。
東肢連は1時間00分40秒ごろからになります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2020年12月4日に小池都知事との意見交換会が開かれました。
今年度はコロナ対策など例年とは異なった要望もさせていただきました。
意見交換会の様子は財務局ホームページよりご覧いただけます。
東肢連は1時間00分40秒ごろからになります。
今年度の駅前放置自転車クリーンキャンペーンは10月22日(木)から31日(土)まで実施されます。
放置自転車は、歩行者や緊急車両の通行を阻害するとともに、街の美観を損ねるなど社会問題となっています。これまで区市町村や関係機関等の地道な努力により状況は改善しているものの、都内では依然として約2.5万台の自転車等が駅周辺に放置されています。
東京都では駅前放置自転車台数を2万台以下にすることを目標にしています。
こちらかねずっちによる駅前放置自転車クリーンキャンペーンの広報動画もご覧いただけます。
今年度の定期総会は新型コロナウイルスの影響で書面決議となりました。
5月26日付で議案書を送付し6月10日に全会員からすべての議案に同意を得られました。
詳しい内容は7月30日発行の会報81号でお伝えいたします。
緊急事態宣言の5月末まで延長に伴い当会事務局も在宅勤務(テレワーク)を延長いたします。
週1から2日出勤いたしますが緊急のお問い合わせやご連絡は引き続きメール(toushiren@toushiren.or.jp)へお願いいたします。
宜しくお願いいたします。
4月8日に出された「緊急事態宣言」を受け、当会事務局は5月6日までの間、基本的に在宅勤務(テレワーク)とさせていただきます。
緊急のお問い合わせやご連絡の場合はメール(toushiren@toushiren.or.jp)へお願いいたします。
電話(留守電)やFAXへの対応はすぐにできませんのでご了承ください。
このような状況下に障害児者を支えていただいている医療従事者の方々、福祉施設の方々に感謝を申し上げます。
新型コロナウイルスの一日も早い終息を心より願います。
11月21日(木)東京都庁舎において令和2年度予算編成におけるヒアリングが行われました。
小池都知事になってから知事との個別ヒアリングが行えるようになり、私たちの声を直接伝える機会ができました。
当会からは短期入所の不足について、18歳以降の余暇活動支援について、補装具の判定について要望しました。
ヒアリングの様子は東京都財務局のホームページからご覧いただけます。東肢連は44分ごろからになります。
東京都より、平成30年度東京都福祉保健基礎調査報告書「障害者の生活実態」の結果が報告された。
詳しい調査結果についてはこちらまで。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |