活動計画

令和5年度事業及び活動計画

1.事 業 計 画
 (1)肢体不自由児者並びに重症心身障害児者に対する社会的啓発運動に関すること。 
(2)肢体不自由児者並びに重症心身障害児者の福祉について関係行政庁の行う諸施策
    の協力に関すること。
 (3)肢体不自由児者並びに重症心身障害児者の家庭療育に関すること。
 (4)肢体不自由児者並びに重症心身障害児者の福祉に関する調査研究に関すること。
 (5)会員相互の共通理解を深める研修・研鑽に努めること。
 (6)その他本会の目的達成に必要なこと。

2.活 動 計 画
 (1)肢体不自由児者並びに重症心身障害児者に対する社会的啓発活動に関すること。
  ①会報「東肢連」を下記のように発行し、会員及び地域の社会的啓発活動に寄与する。
   会報「東肢連」
    発行予定時期:7月(90号)、11月(91号)、3月(92号)
    配布先:会員全員、関係機関、関係団体(特別支援学校、特別支援学校PTA等)

  ②講演会の開催

日程 11月20日(月)
会場 渋谷区 地域交流センター新橋
テーマ 未定
講師 株式会社NEO 岡本敏夫氏

  ③東京都共同募金会の「赤い羽根共同募金」に協力する。
   実施時期 令和5年10月1日

  ④全肢連発行の「わ」及び「いずみ」その他福祉に関する書籍を配布する。

 (2)肢体不自由児者並びに重症心身障害児者の福祉について関係行政庁の行う諸施策
   の協力に関すること。
  ①東京都障害者団体連絡協議会に協力する。(東京都福祉保健局)

  ②駅前放置自転車クリーンキャンペーンに協力する。
                    (東京都生活文化局青少年・治安対策本部)
  
③東京都特別支援学校総合文化祭に後援団体として協力する。
              (主催:東京都教育委員会、東京都特別支援学校文化連盟)
④「障害者週間」記念の集い・第43回ふれあいフェスティバル式典・記念の集いに参
   加協力する。
  
⑤東京都障害者総合スポーツセンター運営委員として委員会に出席し協力する。
  
⑥東京都多摩障害者スポーツセンター運営委員として委員会に出席し協力する。

⑦その他行政庁の行う諸施策について積極的に協力する。

 (3)肢体不自由児者並びに重症心身障害児者の家庭療育に関すること。
   加盟22地区において、地域の特性や障害の程度を考慮し、家庭における療育生活の充実を図り、さわやかキャンプレクリエーションを実施する。
   実施地区:加盟22地区

 (4)肢体不自由児者並びに重症心身障害児者の福祉に対する調査研究に関すること。
   福祉部が主催する学習会を年1回~2回程度開催する。

 (5)会員相互の共通理解を深める研修・研鑽に努めること。
  ①研修大会の開催

日程 令和5年9月20日(水)
会場 足立区 シアター1010 アトリエ
テーマ 子供の命を守るための防災備蓄(案)
講師 岡部梨恵子氏

 

②第56回全国肢体不自由児者父母の会連合会全国大会(岡山大会)に参加する。

日程 令和5年8月5日(土)  前夜祭 8月4日(金)
会場 岡山コンベンションセンター(ままかりフォーラム)

 

③第60回関東甲信越肢体不自由児者父母の会連合会栃木大会に参加する。

日程 令和5年7月1日(土)
会場 オンライン配信

 

④令和5年度関東甲信越ブロック地域指導者育成セミナーに参加する。

日程 令和5年11月
会場 群馬県

 

⑤新年懇親会を開催する

日程 令和6年1月20日(土)
会場 上野精養軒

 

⑥全国及び東京都レベルの研修会
   東京都及び全社協等が行う各種研修会・行政説明会に参加する。

(6)その他本会の目的達成に必要なこと。
  ①第94回定期総会の開催

日程 令和5年5月24日(水)
会場 株式会社東京在宅サービス会議室

 

  ②理事会を原則として年4回(4月、7月、10月、2月)開催する。
  また、常務理事会を必要に応じ開催する。
  
  ③地区連絡会を原則として毎月開催する。
  
  ④各部会(総務、福祉、広報)を必要に応じて開催する。

  ⑤ブロック情報交換会を各ブロック毎に年1回開催する。
  
  ⑥行政施策に関する提案・要望書を東京都及び東京都議会へ提出する。(7~9月)
  
  ⑦令和5年度関東甲信越肢体不自由児者父母の会連合会連絡協議会会長・事務局長
   会議に出席する。(令和5年4月22日)
  
  ⑧全国肢体不自由児者父母の会連合会会長事務局長会議に出席する。
   (令和5年5月27日)
  
  ⑨地域・会員相互の情報交換と親睦を図るための交流事業を実施する。