7月11日に第52回関東甲信越肢体不自由児者父母の会連合会茨城大会(関ブロ大会)が開催されました。
茨城県水戸市の県立県民文化センターで約400名の参加者が集いました。
セレモニー、開会式典に続いて「どうしたら地域社会で共に幸せに暮らしていけるのか」をメインテーマに分科会形式でシンポジウムが行われました。
次期開催は神奈川県で全国大会と併催になります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
7月11日に第52回関東甲信越肢体不自由児者父母の会連合会茨城大会(関ブロ大会)が開催されました。
茨城県水戸市の県立県民文化センターで約400名の参加者が集いました。
セレモニー、開会式典に続いて「どうしたら地域社会で共に幸せに暮らしていけるのか」をメインテーマに分科会形式でシンポジウムが行われました。
次期開催は神奈川県で全国大会と併催になります。